プログラミングチートシート

変数

値を入れておく箱です。 = は代入を意味します。
サンプルコードは変数 i に数値 0 を代入してください。という意味になります。

var i = 0

コメントアウト

// から改行までの文字列は、プログラムとしては認識されません。
メモや、一時的に実行しないコードなどの先頭に // を入れるとコメントアウトされます。

// これはコメントです。プログラムとしては認識されません。

繰り返し

N回繰り返す

for文

for(var i = 0; i < 30; ++i) {
  console.log(i)
}
    

入れ子

for(var i = 0; i < 30; ++i) {
  for(var j = 0; j < 30; ++j) {
    ctx.fillRect(i * 10, j * 10, 5, 5)
  }
}

条件分岐(if文)

if文

もしも〇〇なら××してね

var i = 10
if(i === 10) {
  console.log('10と等しい')
}

else文

そうじゃなかったら■■してね

var i = 10
if(i < 30) {
  console.log('iは30未満')
} else {
  console.log('iは30未満ではない')
}
    

else if文

そうじゃなくて▲▲なら□□してね

var i = 10
if(i <= 30) {
  console.log('30以下')
} elseif ( 50 <= i) {
  console.log('50以上')
}

比較

if文に使える比較演算子は下記のパターンがあります。

    === // 等しい
    !== // 等しくない
    <   // それ以下 小なり
    >   // それ以上 大なり
    <=  // 等しいかそれ以下
    >=  // 等しいかそれ以上
  

関数

複数回行う処理をまとめます。

function sum(a, b) {
  return a + b
}

sum(1,2) // 作った関数を呼び出す

課題のためのチートシート

座標

横の軸はX軸といいます。
左端が0で、右にいくほど数が大きくなり、もっとも右端が300になります

縦の軸はY軸といいます。
上端が0で、下にいくほど数が大きくなり、もっとも下端が300になります

四角を描画

ctx.fillRect(10,10,10,10)

色の指定(テンプレート構文)

Rは赤、Gは緑、Bは青です。それぞれの値を0~255の値で指定して、色を混ぜて指定します。

var r = 100
var g = 200
var b = 200
console.log(`rgb(${r},${g},${b})`)